NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。

JTCO日本伝統文化振興機構
日本語 | English
JTCO: Japanese Traditional Culture Promotion & Development Organaization
 2023年09月
 2023年06月
 2023年05月
 2023年04月
 2023年03月
 2023年02月
 2022年11月
 2021年10月
 2021年09月
 2021年08月
 2021年07月
 2021年06月
 2021年05月
 2021年04月
 2021年03月
 2021年02月
 2020年12月
 2020年11月
 2020年10月
 2020年09月
 2020年06月
 2019年07月
 2019年06月
 2019年03月
 2019年02月
 2019年01月
 2018年11月
 2018年08月
 2018年07月
 2018年04月
 2018年03月
 2018年01月
 2017年11月
 2017年10月
 2017年09月
 2017年08月
 2017年07月
 2017年06月
 2017年05月
 2017年04月
 2017年03月
 2017年02月
 2017年01月
 2016年12月
 2016年11月
 2016年10月
 2016年09月
 2016年08月
 2016年06月
 2016年05月
 2016年04月
 2016年03月
 2016年02月
 2016年01月
 2015年12月
 2015年11月
 2015年09月
 2015年08月
 2015年07月
 2015年06月
 2015年05月
 2015年04月
 2015年03月
 2015年02月
 2015年01月
 2014年12月
 2014年11月
 2014年10月
 2014年09月
 2014年08月
 2014年07月
 2014年06月
 2014年05月
 2014年02月
  • 甲州印伝訪問レポートを掲載
 2013年09月
 2013年08月
 2012年12月
 2012年10月
 2012年09月
 2012年08月
 2012年07月
 2012年06月
 2012年04月
 2012年03月
 2012年02月
 2012年01月
 2011年12月
 2011年11月
 2011年10月
 2011年07月
 2011年06月
 2011年02月
 2011年01月
 2010年12月
 2010年11月
 2010年10月
 2010年09月
 2010年08月
 2010年07月
 2010年05月
 2010年04月
 

甲州印伝訪問レポートを掲載

2014/02/19

鹿革と漆が織り成す細密画~甲州印伝

戦国大名・武田氏のお膝元、甲府市。甲府という地名は、16世紀に活躍した武田信玄の父、信虎が「甲斐国の府中(現代で言う県庁所在地)」という意味で命名したことに始まります。甲府は戦国時代に武田氏の本拠地として城下町が形成され発展したのに引き続き、近世には甲斐国の経営と江戸の西方守備の要として、また甲州街道の宿場町として栄えました。

鹿革の工芸品は、『日本書紀』に5世紀の終わりごろに高麗の革工によって日本にもたらされたとあり、日本ではもっとも古い革工芸です。印伝が現在よく知られている鹿革に漆で文様を描き出すという技法で作られるようになったのは江戸中期を待たねばなりませんでしたが、しなやかで軽く丈夫な鹿革の性質は武具や馬具の素材として重宝されたため、武家社会の進展と戦乱の世の中で鹿革工芸は大いに発展することになります。現代でも「信玄袋」と呼ばれる袋物がありますが、これは戦国武将が甲冑を入れておくために鹿革の袋を使用したことに由来するという説があります。

今回の取材では、日本で唯一甲州印伝の伝統工芸士の資格を持つ山本誠さんの技を受け継ぐ、長男の山本裕輔(ゆうすけ)さんにお話を伺いました。

続きはこちらから