NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。

JTCO日本伝統文化振興機構
日本語 | English
JTCO: Japanese Traditional Culture Promotion & Development Organaization
 2023年09月
 2023年06月
 2023年05月
 2023年04月
 2023年03月
 2023年02月
 2022年11月
 2021年10月
 2021年09月
 2021年08月
 2021年07月
 2021年06月
 2021年05月
 2021年04月
 2021年03月
 2021年02月
 2020年12月
 2020年11月
 2020年10月
 2020年09月
 2020年06月
 2019年07月
 2019年06月
 2019年03月
 2019年02月
 2019年01月
 2018年11月
 2018年08月
 2018年07月
 2018年04月
 2018年03月
 2018年01月
 2017年11月
 2017年10月
 2017年09月
 2017年08月
 2017年07月
 2017年06月
 2017年05月
 2017年04月
 2017年03月
 2017年02月
 2017年01月
 2016年12月
 2016年11月
 2016年10月
 2016年09月
 2016年08月
 2016年06月
 2016年05月
 2016年04月
 2016年03月
 2016年02月
 2016年01月
 2015年12月
 2015年11月
 2015年09月
 2015年08月
 2015年07月
 2015年06月
 2015年05月
 2015年04月
 2015年03月
 2015年02月
 2015年01月
 2014年12月
 2014年11月
 2014年10月
 2014年09月
 2014年08月
 2014年07月
 2014年06月
 2014年05月
 2014年02月
 2013年09月
 2013年08月
 2012年12月
 2012年10月
 2012年09月
 2012年08月
 2012年07月
 2012年06月
 2012年04月
 2012年03月
 2012年02月
 2012年01月
 2011年12月
 2011年11月
 2011年10月
 2011年07月
 2011年06月
 2011年02月
 2011年01月
 2010年12月
 2010年11月
 2010年10月
 2010年09月
 2010年08月
 2010年07月
 2010年05月
 2010年04月
 

萩焼を掲載いたしました

2010/10/18

今から400年前、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、朝鮮から連れ帰った陶工李勺光(リシャコウ)、李敬(リケイ)兄弟を毛利輝元が広島で預かったが、その後の関ヶ原の戦いに破れた輝元と伴に萩に移り住み毛利藩の御用窯となったことに始まります。
萩焼の窯は、主に登り窯で、傾斜地を利用した朝鮮式の連房式登り窯です。この連房式は、各室が蒲鉾の様な形で3~5部屋が繋がっており、これらが、傾斜地に作られています。窯としては長く続きましたが、近年、窯の中にある棚板の積み方などが容易になったことで、現在ではガス、電気窯を併用しながら、登り窯での焼成は年に2~3回のみとなっています。また窯は、環境問題などもあり、町中から少し離れた場所に作られています。

◆萩焼
http://www.jtco.or.jp/kougeihinkan/?act=detail&id=102&p=35&c=2

[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定)]

提供:山口ふるさと伝承総合センター様