NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。

JTCO日本伝統文化振興機構
日本語 | English
JTCO: Japanese Traditional Culture Promotion & Development Organaization

伝統工芸とは

伝統工芸品は、その地域から産出される素材を元に、伝統的な技法と匠の技をもって作られてきたものです。伝統工芸品は、「伝統工芸品産業の振興に関する法律」で次のように規定されております。

1) 主として日常生活で使われるもの。
伝統工芸品は、私たちの日常生活で使われるものであることです。生活用具として、
また節句や季節行事などで長い間多くの人たちによって使われ、改良されながらも、その用途やそれに使われている素材・色・紋様・形は日本人の生活様式と深く関わりながら今日に継承されています。

2) 製造過程の主要な部分が手作りであること。
伝統工芸品は、その歴史を遡りますと数百年にも前に始まるものもあります。当初は全て手作りであったと思いますが、歴史の変遷の過程で機械化が導入される工程も取り入れられています。今日では伝統工芸品は全て手作りではなくても差し支えないという事になっております。製品の特徴を形態・デザイン・品質を継承する工程は「手作り」でなければなりませんは、加工工程などで機械化することも可能とされております。

3) 伝統的技術・技法によって製造する。
伝統工芸品は、伝統的技術・技法で製造されたものでなければなりません。伝統的技術・技法とはおよそ100年以上の長きによって継承され、改良され今日に至ったものと言えます。技術や技法は長い年月の間に多くの職人によって「技術が磨かれ」、「素材や原材料の選択などの知恵・製法等の技法」が継承されてきました。伝統工芸品はこれらの技術・技法によって作られたものです。

4) 伝統的な原材料を使用している。
伝統工芸品に使われている素材や原料は、自然のものが使用されその持ち味が生かされております。これらの素材や原材料が100年以上に渡り厳選・吟味され今日に継承されているものです。

5) 一定の地域で産地が形成されている。
伝統工芸品は、地域の人達の生活と密接な関係があります。その地域で取れる素材や原料などを、その地域の気候風土や地形などから生活の知恵として作られたものや、地域文化として生まれ継承されてきました。そしてそれが地域の産業として成立・発展してきたのです。