NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。

JTCO日本伝統文化振興機構
日本語 | English
JTCO: Japanese Traditional Culture Promotion & Development Organaization
メルマガ一覧
 2021年
 2019年
 2018年
 2017年
 2016年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
 2010年

JTCOメルマガ『風物使』

2021年06月29日 配信
「立葵が夏雲運ぶ」 ~季節の使い・JTCO『風物使』小暑号~

+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。
「立葵が夏雲運ぶ」
~季節の使い・JTCO『風物使』小暑号~
vol.123 2021年6月29日発行
(旧暦 5月20日・皐月)
+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。+゜+。

◆このメルマガは、オンラインショップ『和遊苑』/NPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)のメールマガジンにお申し込みくださった方、もしくは当機構活動にご協力いただいている個人/団体/法人様にお送りしています。

拝啓
梅雨の晴れ間の陽射しが日に日に強く、セミの便りも聞かれる頃になりました。
美味しい夏野菜で身体の熱を取り、梅雨明けに備えましょう。

+‥‥‥+ 2021年小暑号 目次 +‥‥‥+

◆今号のテーマ
・【植物】梅雨明けを告げる花:タチアオイ

◆季節のレシピ
・【三重県の郷土料理】海松(みる)

◆新着記事
・【静岡県の伝統工芸品】井川メンパ

◆和遊苑 おすすめの一品
・【姫革】メガネケースハードBOXタイプが7月に発売!

◆編集後記


+。+ 今 号 の テ ー マ ━━━・・‥

【植物】梅雨明けを告げる花:タチアオイ

※本記事は、画像付きで下記ページでもお読みいただけます。
https://media.wayouen.jp/column/archives/17


「中々に花の姿はよそに見て あふひとまではかけじとぞおもふ」
(建礼門院右京大夫)

(訳: 花のように美しいあの方のお姿は私には無縁のものと思い、いつかお逢いする日が来るとまでは願いをかけないようにします。)

梅雨の季節、天に向かってすくっと高く伸びた茎に、白やピンクの大輪の花が咲き乱れるのを庭先や街路で見かけることがあるでしょう。姿のとおり、この花はタチアオイといい、梅雨の入りに茎の下から花が咲き上り、空に近いつぼみが花咲くころには梅雨が開けることから、「梅雨葵(つゆあおい)」とも呼ばれます。ムクゲやフヨウと花姿が似ていますが、これらが花木なのに対し、タチアオイは草花になります。

●古代から薬草・観賞用に愛されたタチアオイ

タチアオイは、トルコまたは東欧の同種の草花が交雑したものが原産とされており、古くから薬草として利用されるとともに、その花の美しさから観賞用として愛されてきました。イラクにある5万年前のシャニダール洞窟では、ネアンデルタール人の人骨とともに赤いタチアオイなどの花粉が見つかっており、旧人たちがすでに死者を花束で送っていたことを想像させます。

古代エジプトでは、タチアオイの根の抽出物にナツメヤシの実で甘みをつけたものをのどの痛みを和らげる薬として利用しましたが、これがマシュマロの語源になっているそうです。ローマ時代の『博物誌』(77年)には、解毒剤や緩下剤としての利用が具体的に記されており、中国では花や根を煎じて利尿のため生薬(蜀葵、しょっき)として利用されてきました。

●和歌:会いたい気持ちをタチアオイに込めて

日本にも、当初は薬草としてもたらされたようですが、花が美しいこと、また「アオイ」=「あふひ(逢う日)」という掛詞として、万葉の時代から好んで和歌に詠われてきました。

「梨(なし)、棗(なつめ)、黍(きみ)に粟(あは)つぎ、延(は)ふ葛(くず)の、後(のち)も逢はむと、葵(あふひ)花咲く」
(詠み人知らず『万葉集』)

(訳: ナシ、ナツメと続くように、あなたに会いたい。クズのつるが延びていったん別れても、その先でつながるように、あなたにまた会いたい。あなたに逢う日は、私の心に花が咲くでしょう。)

冒頭の歌に詠われたタチアオイの花とは、美貌で有名な平清盛の嫡孫である平維盛(たいらのこれもり)のことです。維盛が後白河法皇50歳の祝賀で「青海波」を舞うさまは、

「顔の色、おももち、けしき、あたり匂いみち、みる人ただならず、心にくくなつかしきさまは、かざしの桜にぞことならぬ」
(藤原 隆房『安元御賀日記』)

(訳:顔色、面持ち、様子があたりに匂い満ちるように美しく、その在り得ない奥ゆかしさと心惹かれるさまは、髪に挿した桜と見まごうほど)

だったといいます。

歌を詠んだ建礼門院右京大夫は、維盛の美貌を、光源氏のような、後にも先にもない比類なきものとたたえていますから、逢瀬など願うべくもない、近寄り難いまでの美しさだったのでしょう。

●頂点のタチアオイは梅雨明けの兆し

筆者が、古代より渡来人が治めたという「高麗の郷」(埼玉県日高市)で6月下旬に出会ったタチアオイは、8~9分まで茎を咲き上っていました。花が終わるころには梅雨明けです。

残りの花期、たおやかな茎が風に揺れつつも、咲き乱れる花の重さにもしなだれることなく天に向けて佇むさまに、那智の海に散った美貌の武将の姿が重なるかもしれませんね。

▼参考サイト(2021年6月28日参照)
Wikipedia タチアオイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%A4
e-yakusou.com タチアオイ
http://www.e-yakusou.com/sou02/soumm368.htm
タチアオイ(15) ネアンデルタール人-シャニダール洞窟にある 5 万年前の埋葬地,古代エジプト,プリニウス「博物誌」
https://hanamoriyashiki.blogspot.com/2012/06/15.html
ほか


+。+ 季 節 の レ シ ピ ━━━・・‥

【三重県の郷土料理】海松(みる)

海松(みる)は神代の時代から食べて見えた、伊勢神宮天照大神様にもお供えいたしています。
昔は特に夏食べていたようです。体内の悪いものを取り除いてくれると地元の方はよく食べます。

♪♪♪レシピはこちら♪♪♪
http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/323.html
※PCサイトのみ。スマートフォンでも閲覧できます。


+。+ 和遊苑 おすすめの一品 ━━━・・‥

【姫革】予告:メガネケースハードBOXタイプが7月に発売!

大きなバッグでのお出かけや、アウトドア時にも大活躍の、ハードBOXタイプの丈夫なメガネケース。
サングラスにもおすすめです!

↓↓↓記事はこちら↓↓↓
https://media.wayouen.jp/shopping/archives/10



+。+ 新 着 記 事 ━━━━━━━・・‥

【静岡県の伝統工芸品】井川メンパ

メンパとは、今でいうお弁当箱のことです。
井川メンパの特徴は、天然漆の美しさ光沢と長年の使用に耐える丈夫さにあります。幅の広い山桜の皮でしっかり縫い止め、板と板の継ぎ目には漆を塗って固め、これによって丈夫さが増し、古くなっても漆を塗り直せば何年でも使えるという利点があります。

↓↓↓記事はこちら↓↓↓
http://www.jtco.or.jp/japanese-crafts/?act=detail&id=410&p=22&c=17
※PCサイトのみ。スマートフォンでも閲覧できます。


+。+ 編 集 後 記 ━━━━━━━・・‥

先週、埼玉県日高市にある「高麗の郷」を訪ねました。秋に巾着田に咲き誇る曼殊沙華が有名なところです。
1300年前、高句麗が滅び帰国できなくなった渡来人がここに移され、高麗王若光のもとこの地を収めました。

高麗家は代々若光を祀る高麗神社の神官を務め、今に至るそうです。静かな佇まいとお庭の美しい、近くの勝楽寺も若光を祀るお寺。
日高山、巾着田、高麗川と自然に抱かれた環境も魅力です。

あまり知られてはいませんが、埼玉県西部は名所旧跡とトレッキングや川遊びなど、豊かな自然の楽しめる場所が多くあります。

この夏ぜひ一度訪れてみてください。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【季節の使い・JTCO『風物使』】

発 行 日:月1~2回発行
発行開始日:2010年6月18日

▼配信先の変更・メールマガジンの解除

JTCOサイトからお申し込みいただいた方:
https://www.ssl-im2.com/jtco/magazine/

和遊苑サイトからお申し込みいただいた方:
https://wayuen.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01203676

▼バックナンバーはこちら(PC用)
http://www.jtco.or.jp/pages/magazine.html

▼ご意見ご感想はこちらまで(PC用)
https://www.ssl-im2.com/jtco/inquiry/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【発行元】

特定非営利活動法人 日本伝統文化振興機構(JTCO)
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-2-1401
TEL: 03-3431-5030 FAX: 03-6450-1555
Webサイト: http://www.jtco.or.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Copyright(C) 特定非営利活動法人 日本伝統文化振興機構(JTCO)
All rights reserved.