NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。

JTCO日本伝統文化振興機構
日本語 | English
JTCO: Japanese Traditional Culture Promotion & Development Organaization
メルマガ一覧
 2021年
 2019年
 2018年
 2017年
 2016年
 2015年
 2014年
 2013年
 2012年
 2011年
 2010年

JTCOメルマガ『風物使』

2015年07月07日 配信
「短冊に願いを込めて」~ 季節の使い・JTCO『風物使』小暑号

:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜

 「短冊に願いを込めて」~ 季節の使い・JTCO『風物使』小暑号
    vol.82 2015年7月7日発行(旧暦 5月22日・皐月)

*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜


┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
 このメルマガは、NPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)のメールマガ
 ジンにお申し込みくださった方、もしくは当機構活動にご協力いただ
 いている個人/団体/法人様にお送りしています。
┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛

拝啓
梅雨の時期らしく、連日雨が続きますね。天気予報をチェックして、洗濯物を
外に干す時期を逃さないように致しましょう。

+‥‥+ 2015年 小暑号 目次 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 ・今号のテーマ………   【風習】願いを込めて:短冊と七夕飾り      
 ・季節の行事…………   機物神社七夕祭り [大阪府交野市]
 ・和遊苑 おすすめの一品 【印伝】 長財布 
                  【箱根寄木細工】手帳/ブックカバー
                  (A6・文庫フリーサイズ)
 ・JTCOからのお知らせ   夏!涼感商品特集開催中
 ・編集後記


,:* 今 号 の テ ー マ ━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥…

【風習】願いを込めて:短冊と七夕飾り

今年も、七夕の時期が近付いてまいりました。七夕は、別名「笹の節供」
「星祭り」とよばれています。

七夕の由来は、中国の庭先の祭壇に針などをそなえて、星に祈りを捧げる「乞
巧奠(きこうでん)」が元になっていると言われています。日本には、平安時
代に中国から七夕行事が伝わり、宮中行事として取り込まれたと言われていま
す。作物を育てる時期や季節の変化を民に伝えるため、星座をもとにされる七
夕行事は大切にされていたとのことです。
七夕の頃には宮中の人々は桃や梨、なす、うり、大豆、干し鯛、アワビなどを
供えて星をながめ、香をたいて、楽を奏で、詩歌を楽しんでいたのだそうです。

里芋の葉にたまった夜露を「天の川のしずく」と考え、そのしずくで墨を溶き、
神木として大切にされてきた梶(かじ)の葉に和歌をしるし願い事をする、短
冊の原形もこの時代に生まれました。(*1)

一般の人々に七夕の風習が広まったのは、五節句の一つに取り込まれた江戸時
代の頃からです。江戸の町では、現在のように7月6日の夕方から、天の神様へ
の目印として七夕竹を立てる風習があったのだそうです。
竹には、中国の陰陽五行説にちなんだ「青、赤、黄、白、黒」の五色の短冊に
詩歌や習い事、裁縫や手芸の上達などの願い事を書き、現在のように飾ってい
たとのことです。

笹には短冊とともに色々な飾りつけをしますが、それらにも、ひとつひとつ意
味があります。(*2)(*3)

・神衣(かみこ)
棚機女が神様に捧げた着物ということから、七夕竹の一番上に飾ります。
裁縫や手芸が上手くなり、着る服に困らないという願いが込められています。
病気災害を除く身代わりの意味もあります。

・投網
魚を捕る網で豊漁や豊作大量の願いが込められています。

・くずかご
七夕飾りの紙くずを折り紙のかごに入れてつるすことで、清潔や節約の心がけ
を養います。

・吹流し
織姫の糸をあらわし、五色を用いて魔除けの意味もあります。くすだまに五色
の紙テープを切って貼り付け飾ります。

・巾着
節約と貯蓄の心を養うと同時に、金運上昇や商売繁盛を願います。折紙で折っ
たり、本物の財布を吊り下げます。

・折鶴
家の長者の年の数だけ長寿の象徴である鶴を折り、家族の長寿を願います。

短冊も七夕飾りも、このように意味が分かれば飾るのも楽しくなりますね。昔
は、役目を終えた七夕飾りは、汚れを流す意味で川に流し、短冊は願いがかな
うようにお焚き上げをしていました。現在でも願い事を書いた短冊は、近所の
社寺に持ち込めばお焚きあげしていただけるそうですよ。

<参考文献>
*1 七夕について知ろう七夕飾りの方法や気になる由来, 七夕の歴史と由来日
本に伝わってからの変化, http://www.kyosei-tairyu.jp/star-festival/history.html
*2 トレンドニュース, 七夕祭り!その由来と意味は?願い事が叶う短冊の書
き方とは!, http://rubeusu-trend.com/1679/
*3 【二十四節気・七十二候・節句・年中行事】暮らし歳時記, 七夕,
http://www.i-nekko.jp/nenchugyoji/gosekku/tanabata/


,:* 季 節 の 行 事 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

機物神社七夕祭り
[大阪府交野市] (7月6日、7日・月、火曜日)

織姫の原型になったといわれる天棚機比売[あまのたなばたひめ]大神を祭神
とする機物[はたもの]神社で行われる七夕の祭り。6日は宵宮、7日が本宮で、
七夕飾りで彩られた境内には多数の露店も出る。7日は神輿が繰り出す。竹笹
に結ばれた短冊は、夜も更けた23時30分から天の川に流される。

るるぶ.com 機物神社七夕祭り より引用
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=13657
※PCサイト


,:* 和遊苑 おすすめの一品 ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥

【印伝】 長財布 
http://wayouen.jp/?mode=grp&gid=578426
和遊苑限定販売の、印伝の新商品が入荷いたしました。印伝を新しいイメージ
でお持ちいただけるような、端正で華やかなデザイン。上質感、実用性、耐久
性、いずれもご納得いただける品質で、どんなシーンでも自信を持ってお持ち
いただけます。今なら、新発売記念の特別価格でご提供中です。
今後も、新しいデザインが追加される予定です。ぜひご期待ください!

【箱根寄木細工】手帳/ブックカバー(A6・文庫フリーサイズ)
http://wayouen.jp/?mode=grp&gid=578425

大変長らくお待たせいたしました、【箱根寄木細工】手帳/ブックカバーが再
入荷致しました。大好評を頂いておりました柄と共に、華やかかつスタイリッ
シュな新柄も加わりました。文庫やスケジュール帳と組み合わせてお使いくだ
さい。

,:* JTCOからのお知らせ ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

夏!涼感商品特集開催中

和遊苑   :http://wayouen.jp/
特集ページ :http://wayouen.jp/?mode=grp&gid=1182640

当機構のオンラインショップ『和遊苑』にて夏!涼感商品特集を開催中です。
これからの暑い夏も乗り越えられる、見た目に涼やかな選りすぐりの商品をご
紹介しております。是非、ご覧くださいませ。華菱が、清楚なパターンを華や
かに引き立てています。 

印伝
,:* 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

『風物使』第82号(2015年小暑号)を最後までお読みくださったみなさま、
にありがとうございました。

6月に出店しておりました歌舞伎座の『和遊苑』の出店販売には、多くの読者
の皆様に足をお運びいただき、ありがとうございました。お客様から直接お声
かけや、ご感想を頂きスタッフ一同、とても楽しく販売をさせて頂く事が出来
ました。お寄せいただいたご意見は、今後の和遊苑の運営に活かしていきたい
と存じます。今後とも、JTCO、和遊苑を何とぞよろしくお願い致します。


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【季節の使い・JTCO『風物使』】

発 行 日:月2回発行(二十四節気ごと)
発行開始日:2010年6月18日

▼配信先の変更・メールマガジンの解除

JTCOサイトからお申し込みいただいた方:
https://www.ssl-im2.com/jtco/magazine/

メルマガ配信サービスからお申し込みいただいた方:
☆まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001175473.html
☆メルマ!
http://www.melma.com/backnumber_187367/
☆メルモ(携帯用ダイジェスト版)
http://merumo.ne.jp/00581395.html

▼バックナンバーはこちら(PC用)
http://www.jtco.or.jp/pages/magazine.html

▼ご意見ご感想はこちらまで(PC用)
https://www.ssl-im2.com/jtco/inquiry/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
【発行元】

特定非営利活動法人 日本伝統文化振興機構(JTCO)
〒105-0002 東京都港区愛宕1-3-2-1401
TEL/FAX: 03-3431-5030
Webサイト: http://www.jtco.or.jp/
編集責任者: 小坂 典子

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Copyright(C) 特定非営利活動法人 日本伝統文化振興機構(JTCO)
All rights reserved.