総数:401件
総数:401件
- 北海道 (3)
- 青森県 (10)
- 岩手県 (6)
- 宮城県 (7)
- 秋田県 (9)
- 山形県 (11)
- 福島県 (13)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (8)
- 群馬県 (6)
- 埼玉県 (11)
- 千葉県 (6)
- 東京都 (14)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (10)
- 富山県 (10)
- 石川県 (12)
- 福井県 (12)
- 山梨県 (7)
- 長野県 (7)
- 岐阜県 (10)
- 静岡県 (9)
- 愛知県 (14)
- 三重県 (14)
- 滋賀県 (9)
- 京都府 (17)
- 大阪府 (10)
- 兵庫県 (11)
- 奈良県 (8)
- 和歌山県 (6)
- 鳥取県 (6)
- 島根県 (11)
- 岡山県 (6)
- 広島県 (8)
- 山口県 (5)
- 徳島県 (4)
- 香川県 (7)
- 愛媛県 (9)
- 高知県 (5)
- 福岡県 (12)
- 佐賀県 (7)
- 長崎県 (6)
- 熊本県 (9)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (8)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (8)
主要製造地域:山形県 |
《特徴》
深山和紙(みやまわし)の最大の特徴は、独特な漉き方によってできる他に類を見ない強靭さ、そして強靭でありながら、やわらかな風合いと温かさがあることです。
深山和紙は、材料となる楮(こうぞ)の栽培から始まり、材料の仕立てと加工、そして漉きや乾燥に至るまで、古くから伝えられた技法を頑なに守り、一切混じりけの無い楮を材料として、1枚1枚漉き上げる、純粋な手漉きの和紙です。
漉きの動きは特徴的で、紙を漉くための簀(す)を縦横に振る『十字漉き』により、楮の繊維が、縦・横・縦と織り重ねられた様に漉き上げられます。深山和紙の強靭さはこの工程から生み出されています。
現在は、障子紙や壁紙、卒業証書や表彰状、版画や手芸材料、照明器具など、幅広く使われています。
[山形県無形文化財、山形県ふるさと工芸品]
提供: 深山和紙センタ― 様
深山和紙(みやまわし)の最大の特徴は、独特な漉き方によってできる他に類を見ない強靭さ、そして強靭でありながら、やわらかな風合いと温かさがあることです。
深山和紙は、材料となる楮(こうぞ)の栽培から始まり、材料の仕立てと加工、そして漉きや乾燥に至るまで、古くから伝えられた技法を頑なに守り、一切混じりけの無い楮を材料として、1枚1枚漉き上げる、純粋な手漉きの和紙です。
漉きの動きは特徴的で、紙を漉くための簀(す)を縦横に振る『十字漉き』により、楮の繊維が、縦・横・縦と織り重ねられた様に漉き上げられます。深山和紙の強靭さはこの工程から生み出されています。
現在は、障子紙や壁紙、卒業証書や表彰状、版画や手芸材料、照明器具など、幅広く使われています。
[山形県無形文化財、山形県ふるさと工芸品]
提供: 深山和紙センタ― 様
◆展示場所
深山和紙センター
〒992-0776
西置賜郡白鷹町大字深山2527
TEL:0238-85-3426/FAX:0238-85-3426