総数:401件
総数:401件
- 北海道 (3)
- 青森県 (10)
- 岩手県 (6)
- 宮城県 (7)
- 秋田県 (8)
- 山形県 (11)
- 福島県 (13)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (8)
- 群馬県 (6)
- 埼玉県 (11)
- 千葉県 (6)
- 東京都 (14)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (10)
- 富山県 (10)
- 石川県 (12)
- 福井県 (12)
- 山梨県 (7)
- 長野県 (7)
- 岐阜県 (10)
- 静岡県 (9)
- 愛知県 (14)
- 三重県 (14)
- 滋賀県 (9)
- 京都府 (17)
- 大阪府 (10)
- 兵庫県 (11)
- 奈良県 (8)
- 和歌山県 (6)
- 鳥取県 (6)
- 島根県 (11)
- 岡山県 (6)
- 広島県 (8)
- 山口県 (5)
- 徳島県 (4)
- 香川県 (7)
- 愛媛県 (9)
- 高知県 (5)
- 福岡県 (12)
- 佐賀県 (7)
- 長崎県 (6)
- 熊本県 (9)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (9)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (8)
主要製造地域:徳島県 |
《特徴》
阿波しじら織は、しじらの特長であるシボ(凹凸)による独特の風合いと、美しさが魅力です。工夫して折られた布を75度程度の熱湯にくぐらせ、乾燥することによって、鮮やかなシボが浮き上がります。
シボは、張力の異なる2種類の経糸(たていと)を同じ組織で織り込み、縮んだ経糸でしわ縮をつくる方法と、一種類の経糸で混合組織で織り上げ、その後湯通ししてしわ縮をつくる方法とがあります。(よこ糸の間に、たて糸を2本通したものと1本通したものを交互に織り上げてだし
た縞模様が特徴で江戸時代に農民たちの衣服として織られていました。
シボの凹凸のおかげでさらりと肌触りがよく、軽くて涼しいのが特長です。綿素材であるため吸湿性にも富み、適暑衣料として最適です。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
情報提供 : 阿波しじら織協同組合 様
阿波しじら織は、しじらの特長であるシボ(凹凸)による独特の風合いと、美しさが魅力です。工夫して折られた布を75度程度の熱湯にくぐらせ、乾燥することによって、鮮やかなシボが浮き上がります。
シボは、張力の異なる2種類の経糸(たていと)を同じ組織で織り込み、縮んだ経糸でしわ縮をつくる方法と、一種類の経糸で混合組織で織り上げ、その後湯通ししてしわ縮をつくる方法とがあります。(よこ糸の間に、たて糸を2本通したものと1本通したものを交互に織り上げてだし
た縞模様が特徴で江戸時代に農民たちの衣服として織られていました。
シボの凹凸のおかげでさらりと肌触りがよく、軽くて涼しいのが特長です。綿素材であるため吸湿性にも富み、適暑衣料として最適です。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
情報提供 : 阿波しじら織協同組合 様
素材 | 綿、藍など |
---|---|
製法・工法 | 【1】 綛上げ(かせあげ)
紡績糸を綛枠に巻きます。 【2】 染色 綛染専用釜で糸を藍で染めます。 【3】 水洗い 染めた糸を水洗いします。 【4】 天日干し 糸の毛羽立ちをおさえるため、布海苔をつけ、天日で乾かします。 【5】 糸繰(いとくり)・整経(せいけい) 経糸を準備するために、経糸本数、幅、長さ、色糸の配列などを整え、整糸機に巻き取ります。 【6】 機織 織物を織り上げていきます。 【7】 乾燥仕上げ 75℃程度の熱湯にゆっくり浸し糊抜きと収縮を同時に行うと、独特の凹凸「シボ」が現われます。 |
歴史 | 阿波の旧藩主蜂須賀公の時代には、一般庶民階級の者が絹布を用いることを堅く禁じていました。そこで庶民たちは、木綿織物で外見の美に様々な工夫をこらしたといいます。
「阿波しじら織」は明治維新当時、阿波阿宅村の織女「海部ハナ」の偶然の発見がきっかけで考案されたと伝えられています。縞の着物が、突然の雨で濡れてしまい、これを夏の強い日差しの中で干し、夕方になって乾いた布を取り入れたところ、表面がところどころ縮んで、今まで見たこともないような凹凸(シボ)ができていました。その部分は、ハナが糸の本数を間違って織ったところでした。この偶然からヒントを得て、その後工夫や試行錯誤を重ね、新しい縮み縞を作り上げていきました。 「しじら織」と呼ばれる以前は、「たたえ織」と呼ばれていました。「たたえ」は、徳島地方の方言で経糸を引き揃えることを「たたえ」というところからこの名前が生まれたといわれています。 |
関連URL | http://www.awa-shijira.com/ |
◆展示場所
長尾織布合名会社
〒779-3121 徳島県徳島市国府町和田189
TEL : 088-642-1228 / FAX : 088-642-1229
開館時間 : 9:00~16:00
休館日 : 土日休館(※店舗は土曜日も営業)
◆イベント開催
長尾織布合名会社
見学や体験ができます。(要予約)詳しくはこちら