JTCO
NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。
伝統工芸館 カテゴリ

総数:400件


都道府県

総数:400件

伝統工芸品佐賀県

佐賀県
工芸品の分類 織物
工芸品名 鍋島緞通

主要製造地域:佐賀県




《特徴》
鍋島緞通は、経糸・緯糸・織込糸ともに上質の木綿糸を用いて、昔ながらの堅型織機を用いて織ります。
一目一目しっかりと織りこんでいるため、使い込めば使い込むほど味わいが増していく、手作りで趣が深い工芸品です。

代表的な図柄に、大輪の牡丹の花が咲いたさまを、蟹がはさみを振り上げた姿に見立て名付けられた「蟹牡丹」などがあります。
また格調高く落ち着いた色合いで、時代を経ても日本人の心に深く語りかける、洗練された美意識に満ちています。

[ 佐賀県伝統的地場産品指定 ]
提供 : 佐賀市役所 様

素材 経糸・緯糸・織込糸として木綿糸
製法・工法 【1】 図案作成

【2】 合糸

【3】 経糸かけ

【4】 あぜ拾い

【5】 織り

【6】 緯通し
歴史 およそ340年前の江戸寛分年間、肥前国の古賀清右衛門が中国人から緞通の技術を習い、制作したものが日本最古の絨毯、鍋島緞通であったと言われています。

当時の佐賀藩主 鍋島公は、この緞通の精緻で優美な趣を大変気に入り、藩内での生産を奨励、さらに一般への販売を禁止して、佐賀藩から幕府や親藩大名への贈り物としたそうです。
関連URL https://www.city.saga.lg.jp/main.php/14711.html