総数:400件
総数:400件
- 北海道 (3)
- 青森県 (10)
- 岩手県 (6)
- 宮城県 (7)
- 秋田県 (8)
- 山形県 (11)
- 福島県 (13)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (8)
- 群馬県 (6)
- 埼玉県 (11)
- 千葉県 (6)
- 東京都 (14)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (10)
- 富山県 (10)
- 石川県 (12)
- 福井県 (12)
- 山梨県 (7)
- 長野県 (7)
- 岐阜県 (10)
- 静岡県 (9)
- 愛知県 (14)
- 三重県 (14)
- 滋賀県 (9)
- 京都府 (17)
- 大阪府 (10)
- 兵庫県 (11)
- 奈良県 (8)
- 和歌山県 (6)
- 鳥取県 (6)
- 島根県 (11)
- 岡山県 (6)
- 広島県 (8)
- 山口県 (5)
- 徳島県 (4)
- 香川県 (7)
- 愛媛県 (9)
- 高知県 (5)
- 福岡県 (12)
- 佐賀県 (7)
- 長崎県 (6)
- 熊本県 (9)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (8)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (8)
主要製造地域:鹿児島県 |
《特徴》
蒲生(かもう)和紙は工芸や油づくりに使われたりと高い性能を持ち、色がきれいで質が良いのが特徴です。淡い茶系の色で素朴で繊細な質感をだしており、繊維が絡み合うことで丈夫な仕上がりとなっています。
また、丈夫で破れにくく素材の品質が良いため、経年による劣化が少なく、約1300年前に九州で漉かれた和紙が現在も奈良市にある正倉院に保存されています。
蒲生和紙は、様々な性能を持っている為、その用途も様々です。
繊維が絡み合うことで油がきれいに濾過されるため、濾過紙として使用されたり、経年による劣化が少なく質が良いため、書道の書道半紙や家系図の清書用紙としても使用されることもあります。
また、最近ではその丈夫さや質の良さから県内大手の製茶メーカーのギフト用包装紙や酒造メーカー4社の焼酎ラベル、また、海外で活動する版画家にも愛用されるなど幅広く使われています。
[鹿児島県指定伝統的工芸品]
提供: 姶良市役所様
蒲生(かもう)和紙は工芸や油づくりに使われたりと高い性能を持ち、色がきれいで質が良いのが特徴です。淡い茶系の色で素朴で繊細な質感をだしており、繊維が絡み合うことで丈夫な仕上がりとなっています。
また、丈夫で破れにくく素材の品質が良いため、経年による劣化が少なく、約1300年前に九州で漉かれた和紙が現在も奈良市にある正倉院に保存されています。
蒲生和紙は、様々な性能を持っている為、その用途も様々です。
繊維が絡み合うことで油がきれいに濾過されるため、濾過紙として使用されたり、経年による劣化が少なく質が良いため、書道の書道半紙や家系図の清書用紙としても使用されることもあります。
また、最近ではその丈夫さや質の良さから県内大手の製茶メーカーのギフト用包装紙や酒造メーカー4社の焼酎ラベル、また、海外で活動する版画家にも愛用されるなど幅広く使われています。
[鹿児島県指定伝統的工芸品]
提供: 姶良市役所様
◆展示場所
◎問い合わせ先
姶良市役所
〒899-5492
鹿児島県姶良市宮島町25番地
TEL:0995-66-3111/FAX:0995-65-7112