総数:399件
総数:399件
- 北海道 (3)
- 青森県 (10)
- 岩手県 (6)
- 宮城県 (7)
- 秋田県 (8)
- 山形県 (11)
- 福島県 (13)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (8)
- 群馬県 (6)
- 埼玉県 (11)
- 千葉県 (6)
- 東京都 (12)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (10)
- 富山県 (10)
- 石川県 (12)
- 福井県 (12)
- 山梨県 (7)
- 長野県 (7)
- 岐阜県 (10)
- 静岡県 (9)
- 愛知県 (14)
- 三重県 (14)
- 滋賀県 (9)
- 京都府 (17)
- 大阪府 (10)
- 兵庫県 (11)
- 奈良県 (8)
- 和歌山県 (6)
- 鳥取県 (6)
- 島根県 (11)
- 岡山県 (6)
- 広島県 (8)
- 山口県 (5)
- 徳島県 (4)
- 香川県 (7)
- 愛媛県 (9)
- 高知県 (5)
- 福岡県 (12)
- 佐賀県 (7)
- 長崎県 (6)
- 熊本県 (9)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (9)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (8)
主要製造地域:京都府 |
《特徴》
古くから伝わる染色技術を、京都の扇絵師・宮崎友禅斎が苦労を重ね、集大成して生まれたのが華麗多彩な京友禅です。
花鳥山水などを映した京友禅は、日本のきものの代名詞になっているといっても過言ではないでしょう。
多彩でありながら、気高く、ゆかしい京友禅の色柄には、京都千年の歴史が育んだ、美しい感覚が息づいています。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
提供:京友禅協同組合連合会 様
古くから伝わる染色技術を、京都の扇絵師・宮崎友禅斎が苦労を重ね、集大成して生まれたのが華麗多彩な京友禅です。
花鳥山水などを映した京友禅は、日本のきものの代名詞になっているといっても過言ではないでしょう。
多彩でありながら、気高く、ゆかしい京友禅の色柄には、京都千年の歴史が育んだ、美しい感覚が息づいています。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
提供:京友禅協同組合連合会 様
素材 | 生絹 |
---|---|
製法・工法 | 【京友禅】
古くから伝わる染色技術を、京都の扇絵師・宮崎友禅斎が苦労を重ね、集大成して生まれたのが華麗多彩な京友禅です。 花鳥山水などを映した京友禅は、日本のきものの代名詞になっているといっても過言ではないでしょう。 多彩でありながら、気高く、ゆかしい京友禅の色柄には、京都千年の歴史が育んだ、美しい感覚が息づいています。 【京小紋】 もともと小紋は、武士の裃(かみしも)にあるような小さな文様を、一色で型染めしたもののことです。 現代では、そのような文字通り小さな文様で型染めされた小紋はもとより、洋花などを思いきり大胆に図案化したものまで、幅広いバリエーションが揃っています。 京小紋には、はんなりとした雅やかな雰囲気があります。色使いにも、やさしさと気品があふれています。 |
歴史 | 京友禅は、約300年前に京都で宮崎友禅斎が確立しました。
京友禅は、生活に豊さと潤いを与える工芸品です。 京友禅柄は、伝統図柄はもとより新しい息吹との調和も提案しています。 |
関連URL | http://www.kyosenren.or.jp/ |
◆展示場所
財団法人 京都伝統産業交流センター
京都伝統産業ふれあい館
受付:9:00~17:00
〒606-8343京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
京都市勧業館みやこめっせ 地下1階
TEL: 075-762-2670 FAX: 075-761-7121