総数:401件
総数:401件
- 北海道 (3)
- 青森県 (10)
- 岩手県 (6)
- 宮城県 (7)
- 秋田県 (9)
- 山形県 (11)
- 福島県 (13)
- 茨城県 (6)
- 栃木県 (8)
- 群馬県 (6)
- 埼玉県 (11)
- 千葉県 (6)
- 東京都 (14)
- 神奈川県 (5)
- 新潟県 (10)
- 富山県 (10)
- 石川県 (12)
- 福井県 (12)
- 山梨県 (7)
- 長野県 (7)
- 岐阜県 (10)
- 静岡県 (9)
- 愛知県 (14)
- 三重県 (14)
- 滋賀県 (9)
- 京都府 (17)
- 大阪府 (10)
- 兵庫県 (11)
- 奈良県 (8)
- 和歌山県 (6)
- 鳥取県 (6)
- 島根県 (11)
- 岡山県 (6)
- 広島県 (8)
- 山口県 (5)
- 徳島県 (4)
- 香川県 (7)
- 愛媛県 (9)
- 高知県 (5)
- 福岡県 (12)
- 佐賀県 (7)
- 長崎県 (6)
- 熊本県 (9)
- 大分県 (2)
- 宮崎県 (8)
- 鹿児島県 (7)
- 沖縄県 (8)
主要製造地域:長野県 |
《特徴》
「松本家具」とは、歴史ある松本地方の伝統的和家具の数々であり、それはさまざまな複雑な木組の技術によって作られます。
塗装は、漆、ラッカー塗装などであり、すべて手塗りにて仕上げられます。
通常のラッカー仕上げで8回、漆仕上げになりますと13回以上時間を掛けて丁寧に塗り重ねられます。
日本の和家具と洋家具との本格的な結合、けして使い捨ての耐久消費財としてだけでなく、使う人それぞれが使い込むほどに昧わい深く、愛着をもって使うことができる今では数少ない本物の家具です。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
提供 : 株式会社 松本民芸家具 様
「松本家具」とは、歴史ある松本地方の伝統的和家具の数々であり、それはさまざまな複雑な木組の技術によって作られます。
塗装は、漆、ラッカー塗装などであり、すべて手塗りにて仕上げられます。
通常のラッカー仕上げで8回、漆仕上げになりますと13回以上時間を掛けて丁寧に塗り重ねられます。
日本の和家具と洋家具との本格的な結合、けして使い捨ての耐久消費財としてだけでなく、使う人それぞれが使い込むほどに昧わい深く、愛着をもって使うことができる今では数少ない本物の家具です。
[ 国指定伝統的工芸品(経済産業大臣指定) ]
提供 : 株式会社 松本民芸家具 様
素材 | ケヤキ・ミズメ・ウダイカンバ・銅・銅合金・鉄・天然漆 |
---|---|
製法・工法 | 【1】 素材
【2】 乾燥 【3】 設計 【4】 製造 【5】 道具 【6】 塗装 【7】 完成 |
歴史 | 松本の家具の歴史は古く300年以上の歴史を有しており、大正末期には日本一の和家具の生産高を誇ったほどです。
しかし太平洋戦争後その衰退は著しく、当時来松された柳宗悦先生がその状態を直接見聞され大変それを借しまれました。 そして新作民芸運動の一躍として松本の伝統ある手工芸の回復を切望され、昭和23年にその先生のご希望にお応えするつもりで微力ながら採算のことは度外にして、運動のつもりで家具製作に取り掛かったのが松本民芸家具の始まりです。 |
関連URL | http://matsumin.com/ |
◆展示場所
株式会社中央民芸/中央民芸ショールーム
〒390-0811 長野県松本市中央3-2-12
TEL: 0263-33-5760 / FAX: 0263-33-5764