


![]() |
|

箱根七湯発祥の地 箱根湯本温泉郷では、毎年伝統的な「箱根大名行列」が盛大に開催されます。
「下ニー 下ニー」掛け声とともに、露払いや徒士(かち)・大名駕籠・奥女中・小姓・家老・大名など、総勢170名の箱根大名行列が、江戸時代の参勤交代を思わせる出で立ちで、旧東海道や温泉街を約6kmにわたって練り歩きます。
江戸幕府が幕府体制維持のために、各大名に命じた参勤交代。大名の妻や子を江戸に居住させ、大名は1年おきに江戸と国許を往復しました。その大名行列の員数・規模は、各大名の領地高によって決められ、箱根大名行列は、小田原藩11万3千石の格式にならっています。
提供:箱根湯本観光協会
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町 |
---|---|
展示場&開催場所 | 箱根湯本温泉郷(毎年11月3日(文化の日)開催) |
問い合わせ先 | 箱根湯本観光協会 TEL 0460-85-7751 |
観るポイント | 箱根大名行列は、箱根三大祭のひとつとして、秋の箱根を代表するイベントとして、全国はもとより、海外からも多数の観光客をお迎えして開催されます。
|
伝統文化の 体験・一般参加 |
箱根大名行列は、一般参加可能です。
健康な男性や女性(女性は18歳以上)であれば参加できます。 集合時間が早朝なのでご注意下さい。募集期間は毎年8月上旬から9月末まで。 |
URL | http://www.hakoneyumoto.com/pr/daimyogyoretu/index.html |