|
《特徴》
この祭りは、久麻加夫都阿良加志比古神社(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから『二十日祭り』とも呼ばれています。
町内の各集落に鎮座する19の末社からくり出した神輿は、猿田彦の先導で、高さ20メートルばかりの深紅の大枠旗やお道具を従え、
「イヤサカサー」の掛け声と鉦・太鼓の音も賑やかに、本社に参入します。
拝殿に全ての神輿が参入すると、本社で奉幣式に移り、若衆が鉦・太鼓を打ち鳴らし、それに合わせて猿田彦が境内にいっぱいに乱舞します。
[国指定重要無形民俗文化財]
提供:七尾市観光協会
この祭りは、久麻加夫都阿良加志比古神社(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから『二十日祭り』とも呼ばれています。
町内の各集落に鎮座する19の末社からくり出した神輿は、猿田彦の先導で、高さ20メートルばかりの深紅の大枠旗やお道具を従え、
「イヤサカサー」の掛け声と鉦・太鼓の音も賑やかに、本社に参入します。
拝殿に全ての神輿が参入すると、本社で奉幣式に移り、若衆が鉦・太鼓を打ち鳴らし、それに合わせて猿田彦が境内にいっぱいに乱舞します。
[国指定重要無形民俗文化財]
提供:七尾市観光協会
所在地 | 石川県七尾市中島町宮前 |
---|---|
展示場&開催場所 | 熊甲神社(毎年9月20日開催) |
問い合わせ先 | 七尾市観光協会 TEL 0767-53-8424 |
アクセス | 熊甲神社(七尾市中島町宮前)
のと鉄道七尾線 能登中島駅からタクシーで5分 |
観るポイント | 神社での祭典後、本社の神輿を先頭に、境内から700メートルほど離れた加茂原(かもはら)へ移動します。
加茂原ではお練り(おねり)が行われ、早廻りや枠旗を地上すれすれまで傾ける「島田くずし」と呼ばれる大技も披露され、祭りは最高潮に達します。 |