JTCO
NPO法人日本伝統文化振興機構は、日本の伝統文化の継承・創造・発展のための活動を行っております。
はなとりおどり(増田地区) | 郷土芸能・民俗芸能 カテゴリ

総数:128件

伝統文化

はなとりおどり(増田地区)
伝統文化の分類 郷土芸能・民俗芸能
文化名 はなとりおどり(増田地区)



《特徴》
花取り踊りは、修験道の山伏芸能のひとつで、南予の一部と土佐一円で踊られており。発祥は土佐と言われています。この踊りは鉦を叩く行為や歌詞から念仏踊りが取り入れられたことが分かります。踊りの由来は、神仏に供える花、シキミ、サカキ、ツツジ、シャクナゲ等を取る意味です。
はなとりおどり(増田)の斎払いは、本山派(天台系)と当山派(真言系)の争いを表し、青竹の打ち合いは、土佐の神事「棒打ち」の影響がみられます。踊りの刀は破邪の剣、平常嫌う逆さ鎌は破魔除災を表しています。旧暦の7月11日安養寺境内で、7日間の水垢離で身を清めてから麻の藍染の着流しにたすきを掛け、六十六部の帽子様の鉢巻きで踊ります。

[国選択無形民俗文化財]
提供:愛南町教育委員会 様


所在地 愛媛県南宇和郡愛南町増田2648番地
展示場&開催場所 愛媛県南宇和郡愛南町
問い合わせ先 愛南町教育委員会 生涯学習課
TEL:0895-73-1111